質問:債務控除とはなんですか?

相続税の計算の際に債務控除というものがあるのを知りました。この控除をうけることのできる債務の種類を教えてください。

債務控除とはなんですか?の回答

債務控除とは、相続税を計算する際に、被相続人が残した借金等の債務を遺産総額(相続時精算課税の適用を受ける贈与財産がある場合にはその価額を加算)から差し引くことのできる控除のことをいいます。この場合、差し引くことのできる債務は、被相続人が死亡した時にあった債務で確実と認められるもので、借入金・入院費等医療費の未払金・葬式費用等・見納付の税金。尚、被相続人に課税される税金で被相続人の死亡後に相続人等が納付、徴収となった所得税などの税金について被相続人死亡時に確定していないものであっても債務控除として計算できます。但し相続人の責任に基づいて納付、徴収となった延滞税や加算税等、生前に購入した非課税財産に関する債務は差し引くことができません。

東京・大手町の相続遺言相談センターでは、相続、遺言についてどんなことでも相談に乗ります。
相談は初回無料ですので、お気軽にお問合せください。

平日10-17時まで無料相談!

当サイト「東京・大手町の相続遺言相談センター」の許可無く写真・コンテンツ転載等のを禁じます。

悩む前に先ず無料相談

会社概要

LLP千代田
コンサルティングファーム
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町2-7-22
ワールドビル 4F
※当ビル1Fが神田倶楽部になっております。

お問合せ

MAP

>>もっと詳しくみる