質問:墓地や仏壇はどう相続するの?

父が亡くなりました。母は既に他界しており、相続人は私と私の弟2人です。今、仏壇や先祖代々の墓地の引き継ぎについてもめています。私は墓地より遠い場所で生活しているため、墓地に近い弟に引き継いで欲しいと考えています。しかし、弟達は長男である私が引き継ぐべきだと主張します。その通りなのでしょうか。

墓地や仏壇はどう相続するの?の回答

誰が主宰者になるかについては被相続人の指定によって決まり、その指定が無い場合にはその地方の習慣により決められます。どちらも不明の場合には家庭裁判所の調停や審判により定められる事となっています。
これよりあなたの場合は長男だからといって必ずしも引き継ぐ義務は無いと言えます。お父様の遺言等であなたを主宰者に指定するようなことが無ければ、祭祀承継者とはなりませんが、お住まいの地域で長男が祭祀主宰者になるという習慣があれば引き継ぐ義務があることになるかもしれません。その場合、相続するものではない為相続放棄により免れることはできません。
それから、系譜、仏壇等の祭具、墓地等の所有権については祭祀を主宰すべきものが承継する事とされています。すなわち、相続財産ととして相続人が引き継ぐものではない為、仮に仏壇や墓石が高価な物であっても遺産分割の際にこれらの継承者が相続分を減らされることはありません。

東京・大手町の相続遺言相談センターでは、相続、遺言についてどんなことでも相談に乗ります。
相談は初回無料ですので、お気軽にお問合せください。

平日10-17時まで無料相談!

当サイト「東京・大手町の相続遺言相談センター」の許可無く写真・コンテンツ転載等のを禁じます。

悩む前に先ず無料相談

会社概要

LLP千代田
コンサルティングファーム
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町2-7-22
ワールドビル 4F
※当ビル1Fが神田倶楽部になっております。

お問合せ

MAP

>>もっと詳しくみる